トイレのキレイをキープする強い味方〜キッチン泡ハイター♪

ラク家事

トイレは毎日使う場所だから、習慣さえつけばそこそこのキレイはキープできるんだなぁと、最近になって思います。

そして援護射撃をしてくれるのが、キッチン泡ハイター。

床にモノを置かない

まず、トイレのキレイをラクにキープしようと思ったら、とにかく床には何も置かない!

トイレの便座カバーとかフタカバーも付けず、トイレマットもスリッパもなし!

それらを洗ったり、買い替えたりする必要がなくなります。

子どもがいるので、汚すことも多いのですがマットがあると逆に汚れているのが分かりづらい。

床がそのままの方が汚れにすぐに気がつけて、早く対処できるのでオススメ!


ワンオペ母さんのトイレ

トイレにあるもの

トイレに置いてある選抜メンバーは以下の方々です。

  1. トイレットペーパー
  2. ほうき(ワイルドに壁に釘を打ってぶら下げてます)
  3. 古い歯ブラシ
  4. スプレー洗剤(クエン酸水、キッチン泡ハイター)
  5. 使いきり手袋

トイレブラシは持っていません。

それでも窓のところに少し飾りが欲しくて、悩みに悩んだ末に、きっとホコリがたまりにくいと考えて、ワイヤー製のオブジェを置いています。

セリアで売ってたやつだ!って気づいても、他の人には言わないでね。(笑)

毎日の掃除

えっ!?

毎日掃除してるの???

意識高すぎない?って思った人!

大丈夫。

掃除してるというより、ゴミをけてるだけだから。(笑)


< 使うもの >

  • トイレットペーパー
  • ほうき(100円ショップ産)
  • 掃除機(マキタのコードレス)

< やり方 >

床は、毎日ほうきでき掃除をします。

ほうき・・・は、タンクの裏にぶら下げているので、すぐ使えます。

実はトイレって、便器のフタとタンクの間の隙間とか、便器裏のホースやコードの上、換気扇など、掃除しづらい箇所がたくさんありますよね?

え?お宅はないの?

うちはあります。

そんな隙間もあんなくぼみも、ハタキの代わりにほうき・・・を使ってホコリを落としています。

で、床に落としたゴミは一緒にいてすみに追い込んでおくだけ。

それを、一日一回くらいは掃除機で吸い込みます。

掃除機はトイレの隣のクローゼットに待機してます。

あとは、気が向いたら・・・・・・トイレットペーパーでホコリなどを乾拭からぶきします

毎日するのはこれくらいです。

たまにする掃除

やっぱり、毎日のカンタンな掃除だけではダメなものもありますよね。

そんなときは、仕方しかたなくちょっと頑張ります。

ちょっとだけ。(笑)

< 使うもの >

  • トイレットペーパー
  • クエン酸スプレー(※)

(※)水400mlにクエン酸小さじ2を、無印良品のスプレーボトルに入れて使っています。1度作ったらだいぶ持ちますね。たまにしかやらないからでしょうね。んで、無印さんのシールに『アルカリ電解水クリーナー専用』と書いてあるのは私には見えませんね〜!

扉を開けるとちょっとだけ気分が上がる(笑)

< き >

普段の乾拭からぶきでもダメな汚れは、クエン酸水をシュッとかけてトイレットペーパーで拭きます。

で、そのトイレットペーパーを流して終了。

あー。よく頑張った。

スプレーをしまってあるところにフェイクグリーンを置いて、ちょっと気分を上げてます。

掃除しようと思って扉を開けると、ちょっと気分が上がる何かを入れておくの、オススメですよ。(笑)

自分へのご褒美感覚です。

扉の中ならホコリもつかないし。


< 使うもの >

  • キッチン泡ハイター

< 輪じみ対策 >

輪じみが見え出したら、キッチン泡ハイターを吹きかけておきます。

次に誰かがトイレに入ったときに流してくれたら終了。

たまたまやってみたら輪じみが消えたので私はこの方法でずっとやっていますが、真似する場合は自己責任でね



ちなみに、トイレの陶器の部分以外はキッチン泡ハイターを使うのは避けたほうが良さそうです。

シャワーノズル付近の奥まで使ったら、シャワーが壊れたことがありました。

修理の様子を観察したら、便座に電子基板が付いていました。

その内部の部品にまでハイターがかかると、シャワーとかセンサーが壊れます。


しっかりの掃除

ときどき、スイッチが入るとしっかり掃除をします。

しっかり掃除はお風呂に入る前にやります。

見えない何かがはねて自分についてたら嫌なので。(笑)

< 使うもの >

  • トイレットペーパー
  • キッチン泡ハイター
  • 使いきり手袋
  • 古い歯ブラシ

< やり方 >

  1. まず、オペをするドクター気分で使いきり手袋をします。
  2. 次に、クエン酸水をシャワーノズルに吹きかけて古い歯ブラシでこすります。終わったら歯ブラシは捨てます。
  3. さらに、トイレのふち裏にキッチン泡ハイターを吹き付けつつトイレットペーパーで湿布します。怖いので汚れは見ずにぐるっと一回り湿布します。泡がくっついててくれたらいいだけなのでトイレットペーパーは1重いちじゅうにしか使いません。
  4. 10分から15分くらい放置してから普通にトイレを流して終了です。
    なので、お風呂上がりに流して終了です。

万が一、本気のスイッチが入った場合は、便器を外して掃除することもあります。

意外と簡単に外れます。



掃除用具はトイレの中に置いて、やる気になったらすぐやれるようにしています。

そうするとやる気スイッチを無駄にしません。

ちなみに、私のやる気スイッチはなかなか入りません。

え?みんなもだよね?

( 」´O`)」コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました